独りが好きだとしたらその性格を早く自覚した方がいい。16Personalitiesを試す。
Contents 独りが好きな自分を自覚するムリに組織を前提に考えなくていい性格診断をやってみた16Personalitiesの詳細ぼくは「建築家」だった16Personalitiesやった方がいい独りが好きな自分を自覚する 何事を為すにせよ、現在地を知ることが大切。それはじぶんという存在についてある程度客観的に理解するということです。じぶんは主体であるため、じぶんのことは自覚できているという「形而上的な自覚」があるわけですが、この自覚は「じぶんはじぶん」という自覚でしかありません。つまり自己同一性(Id ...
人生を戦略的にコンテンツ化せよ。『GIG WORK』のメッセージが面白かったよ。
Contents 自分をコンテンツ化できる人ギグワークってなに?著者の言葉はぼくの言葉のようだ人生のコンテンツ化のプロセス自分をコンテンツ化できる人 つい先日、古くからの友人にこんなことを言われた。 君は自分をコンテンツ化できる人間だから へっ?と思った。自分をそんな風に捉えたことはなかった。もちろん、SNSも好きじゃないけど使っているし、なんだかんだでブログも20年以上続いている。情報発信は目的でも手段でもなかったけれど、それが日常だったことは事実だ。 そういった彼は博報堂の同期だったが、独立し、いまは ...
自分を知るためのツール、クリフトンストレングス®がかなり有効だと思う。
Contents 強み分析ツールを使ってみたぼくの結果をみてみると誰もが一度は試した方がいい強み分析ツールを使ってみた 自分のことはわかってる、っていう人もいるかも知れませんが、自分のことを自分で知るのって意外に大変じゃありません?仕事として調査分析に基づく戦略的な示唆をしているということもあり、データの分析はお手の物のぼく。しかし、自分自身を客観的にあるいは要素還元的な手法で理解しているか、と言われたら違うかもしれません。自分の得意不得意は一応わかっているつもり。でもそれは、要素還元的な理解ではなく、ホ ...
世界は感情で編まれている、としたら
先日なんとなくぼーっと考えていたときに降りてきたビジョン。人は人に対して、いろいろな感情を持つわけだけど、それは感情として単体で存在するわけではなく、何等かの力学的な働きを持っているのではないか、ということ。ドラマの人間関係図でよくあるように、人と人との間に⇔か何かが引かれて、嫉妬とか憧れと恋慕とか、その関係における感情のラベルが貼られるあれ。あれはまさに現実なのではないか、というのがこのぼくの思念です。 感情の交流、交感が人々の関係性を力学的に構成しているとすると、それをちゃんと感じ取る能力は極めて大切 ...